会社から結婚式に電報を送るときの基本と喜ばれるポイント
2022/08/20 更新日:2024/07/08
お祝い電報(祝電)は、人生で最もおめでたいシーンでもある結婚式によく送られています。会社から自社の社員、取引先の方やご家族の結婚式に電報を送ることもあるでしょう。
そこで今回は、会社から結婚式に電報を送る際の基本的なマナーと、喜ばれる電報を送るコツについて解説します。
目次
まずは社内規定を確認する
会社から結婚式に電報を送るにあたっては、まず「社内規定」を確認する必要があります。法人名義で送る電報については、費用や電報を送る対象者についてあらかじめ会社でルールが定められている場合が多いので、社内規定を確認し、それに沿って電報を手配しましょう。
会社から電報を送る際の注意点などはこちらのコラムもご覧ください。
電報を届けるタイミング
結婚式の電報は披露宴の2、3日前から前日までに届くように手配するのが一般的です。結婚式は日程や式場が何ヶ月も前に決まっているものなので、結婚式のお知らせが来たら早めに手配をしましょう。もし、直前になって出席できなくなったという場合は、披露宴の始まる数時間前には届くように手配をします。
電報のお届け日数確認はこちら
どれくらいの関係の方までなら電報を送ってもいい?
会社から結婚式に電報を送る際、会社の関係者といってもどれくらいの関係の方まで送ってもいいのか、判断に迷いますよね。会社の関係者ともなれば、自社の社員から親交の深い取引先、取引先のご家族などさまざまな相手に電報を送るケースが考えられるでしょう。結論から言えば、会社に全く無関係な相手でなければ、結婚式に電報を送っても問題はありません。法人名義だからといって、結婚式のお祝いする気持ちを届けるのに範囲の制限はないのです。
さらに、電報といえば昔は連絡手段でしたが、電話やメールの普及した現代では手元に残る「特別感のあるメッセージ」として活躍しています。結婚式のお祝いを電報で送ることで、自社の社員をはじめ、取引先にも好印象を抱いてもらえることになるでしょう。
結婚式の電報のマナー
結婚式というお祝い事でお祝いムードに水をささないように、電報はマナーを守って送りたいところです。結婚式の電報のマナーについて以下に簡単にまとめます。
・結婚式の数日前に、余裕をもって送る
・「送り先:結婚式会場の住所」「宛名:新郎新婦のどちらか、または連名」で送る
・差出人名は詳しく書く
・「結婚式で避けるべき言葉」は絶対に使わない
・年長者に判断をあおぐ、電報サイトに問い合わせる
マナーを守って、相手に喜ばれる電報を手配しましょう。
詳しい内容は以下の記事を参考にしてください。
送り先別の喜ばれる電報マナーと文例
結婚式の電報を送る相手によって、メッセージの内容も変わってきます。会社から送る祝電としてどのような内容が相応しいのか、悩んでしまうという方もいらっしゃるかもしれません。そこで、ここでは祝電を送る相手別に喜ばれるメッセージを書くコツや文例についてご紹介します。
「自社の社員」に送る結婚祝いの文例
結婚式の電報を送る相手が「自社の社員」であれば、職場でのエピソードを踏まえた文章にしたり、雰囲気を盛り上げるぬいぐるみやフラワーなどのギフトを添えるといった方法があります。新郎や新婦の日ごろの人柄が伺えるような内容も、披露宴を盛り上げてくれるメッセージになるでしょう。
- HAPPY WEDDING.今日の日の感動をいつまでも忘れずに。
- 笑顔が素敵な○○さん、ますます職場のムードメーカーでいてください。ご結婚おめでとうございます。
- 職場のみんなからお祝いの気持ちを贈ります。お二人で助け合って、笑顔あふれる明るい家庭を築いて下さい。末永くお幸せに。
- ご結婚おめでとう。入社当時から息もピッタリだったお二人さん。素晴らしいハーモニーで、末ながくお幸せに。
- ご結婚おめでとうございます。社内では○○さんのファンが多数むせび泣きしております。この涙を無にすることなく、独身男性が羨むような幸せな家庭を築いてください。新郎様、私たちのマドンナをいつまでも大切にしてください。お二人のお幸せを心よりお祈りしております。
「取引先の社員」に送る結婚祝いの文例
結婚式の電報を送る相手が「取引先の社員」である場合は、よりマナーを遵守した電報を送ることが重要です。電報のマナーをしっかりと守って送るためには「文例」を利用するのもコツの一つです。おすすめの「文例」を以下の項目であわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、最近は結婚式に自社の社長や上司など会社関係の人を招待していないケースも多いようです。もし、結婚式の会場名や所在地を確認できない場合は、会社宛てに個別名で電報送っても失礼にはあたらないでしょう。
- 華燭の盛典を祝し、ご多幸をお祈りします。
- ご結婚おめでとうございます。末永き幸せをお祈りしております。
- ご結婚おめでとうございます。末永いお幸せと更なる飛躍を心よりお祈り申し上げます。
- ご結婚おめでとうございます。お二人の前途を祝し、ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
- ご結婚おめでとうございます。今日というすばらしい日をいつまでも忘れずに、共に助け合い支え合い、あたたかい家庭を築いてください。
新郎新婦のご両親である「取引先の重役」に送る結婚祝いの文例
取引先の重役・経営者・幹部などのご子息/ご令嬢の結婚式の場合、新郎新婦はご子息やご令嬢ですが、送る側と実際に関係があるのは取引先重役の方なので、電報を送る相手は「新郎新婦のご両親である取引先の重役の方」となります。ここで注意する点は、結婚祝いのメッセージでよくある「ご結婚おめでとうございます。」は新郎新婦に向けた表現です。そのため、「新郎新婦のご両親」への祝電の場合は、そこに「お嬢様の」「ご令嬢様の」「ご子息の」「〇〇様の」などの言葉を付け、誰の結婚のお祝いかを明確にすると良いでしょう。新郎新婦のご両親の結婚ととれるようなメッセージにならないよう注意が必要です。
大切な取引先の重役の方に送る文章となるため、ミスや失礼になる表現は特に避けたいものです。文章作成に自信がない方や、電報のマナーが不安な方は、以下のような「文例」を活用するのもおすすめです。
- 華燭の盛典を祝し、お二人のこれからの新たな船出がご多幸であることをお祈り申し上げます。
- お嬢様のご結婚を、心よりお喜び申し上げます。末ながいお幸せと、前途ますますのご発展をお祈りしております。
- ご子息のご結婚おめでとうございます。若いお二人の末永いご多幸と、ご家族の皆様方のご隆盛をお祈り申し上げます。
- この度は○○様のご結婚おめでとうございます。ご両親のお慶びもひとしおのことと存じます。ご家族皆様方のますますのご多幸とご健勝をお祈り申しあげます。
- 長い間慈しみ育まれたご子息様の晴れの日を迎えられ、どんなにかお喜びのことでございましょう。心よりお喜びもうしあげます。ご両家の益々のご発展を祈念致します。
オリジナルのメッセージを作成するのは難しいという場合は、「文例」を参考に自分の気持ちを込めたオリジナルのメッセージを作成するのもよいでしょう。
エクスメールでは、上記以外にも結婚式の文例を多数ご用意しています。下記の文例集もぜひ参考にしてみてください。
まとめ:会社からの電報ではマナーを守り結婚式のお祝いの気持ちをしっかりと伝えよう
会社からの電報ともなれば、取引先の関係者の方からの印象にも大きく関わってくるため、喜ばれることも考えながら、マナーをしっかり守ることが重要になります。例文やギフトなどを活用しつつ、相手に喜ばれる電報で結婚式のお祝いムードをさらに盛り上げられるようにしましょう。
エクスメールでは結婚式におすすめの華やかな電報台紙やギフトを数多く取り揃えています。送り方が分からないという方にも安心してお送り頂けるように電話やメールでもサポートしております。
法人様向けにもご利用しやすいように対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
関連する記事
誕生日には花と一緒に電報を送ろう!誕生日におすすめのフラワーギフト紹介誕生日など、お祝いのときに送るものの代表例として「メッセージ」「花」があります。
今回は、誕生日にお祝いの気持ちを伝えるメッ…
今回は、誕生日にお祝いの気持ちを伝えるメッ…
健やかな成長を願う言葉でお祝いの電報を送ろう新しい命の誕生を祝う「出産(誕生)祝い」、そしてその子の成長を願う「初節句のお祝い」、そして毎年の「誕生日のお祝い」。子供の誕生や成長の瞬間…
友人の結婚式に送る電報の文例5選!定番からユニークなものまで電報がもっとも活躍する場面のうちのひとつが、「結婚式」です。晴れの門出をお祝いするために届けられる祝電は、昔から多くの人に利用されてきまし…
電報のお申し込みは電報屋のエクスメール!
エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。
お申し込みはこちらから
エクスメールは、世界中のどこからでも、
日本と世界の主要120ヵ国へ、速やかに電報をお届けします。
お申し込みはこちらから